0466-47-7738
お問い合わせ
受付時間 9:00~17:00(土日祝休)
requirement募集要項
- ホーム
- 募集要項
現場管理業務
仕事の内容 |
あなたにお任せするのは土木工事の現場での管理業務、測量・CAD製図・現場管理です。
工事の現場における施工計画の作成・確認、作業工程や安全や品質の管理といったことから、役所や現場の周辺住民との折衝と多岐に渡ります。 三和工業株式会社では特に港湾の改修工事や、漁港航路の整備工事、河川の改修工事など、海や港、河にまつわる土木工事事業に強みを持ち、これまでの仕事を評価していただき安定して受注があります。 今まで培った技術や信頼を元に、これからの会社を担っていただける方を広く募集いたします。 |
---|---|
資格・条件 |
学歴不問 / 経験者のみ募集
◆一級土木施工管理技士 土木監督業務 経験年数2年以上 ◆二級土木施工管理技士または同等の資格を有する方 ※普通自動車免許は必須とします ※試用期間は6か月となります |
給与 |
月給 305,000円~500,000円
※想定年収 4,400,000円~7,250,000円 ※給与に関してはご経験・能力によって決定いたします。 |
勤務時間 |
8:00 ~ 17:00
実働7時間20分 休憩100分 残業月平均20時間程度 |
休日 |
週休制
隔週土曜日、日曜日、祝日 夏季休暇 年末年始休暇 GW |
待遇 |
賞与(年2回 8月・12月)
昇給(年1回 5月) 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険ほか) 通勤手当(本社より2km以上の場合 全額支給) 退職金(退職金共済制度整備及び社内退職金制度あり) |
監督助手・見習い(高卒以上)
仕事の内容 |
あなたにお任せするのは土木工事の現場での管理業務、測量・CAD製図・現場管理の補助業務です。
工事の現場における施工計画の作成・確認、作業工程や安全や品質の管理といったことから、役所や現場の周辺住民との折衝と多岐に渡ります。 三和工業株式会社では特に港湾の改修工事や、漁港航路の整備工事、河川の改修工事など、海や港、河にまつわる土木工事事業に強みを持ち、これまでの仕事を評価していただき安定して受注があります。 未経験の方でも当社の先輩スタッフが熱意をもって教育し、一人前の現場監督に育て上げます。 |
---|---|
資格・条件 |
高卒以上 / 未経験OK
未経験の方でも当社スタッフが一から指導いたします。 ※普通自動車免許は必須とします ※試用期間は6か月となります |
給与 |
月給 230,000円~300,000円
※想定年収 3,200,000円~4,350,000円 ※給与に関してはご経験・能力によって決定いたします。 |
勤務時間 |
8:00 ~ 17:00
実働7時間20分 休憩100分 残業月平均20時間程度 |
休日 |
週休制
隔週土曜日、日曜日、祝日 夏季休暇 年末年始休暇 GW |
待遇 |
賞与(年2回 8月・12月)
昇給(年1回 5月) 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険ほか) 通勤手当(本社より2km以上の場合 全額支給) 退職金(退職金共済制度整備及び社内退職金制度あり) |
土木作業員 / 管渠更生作業員
仕事の内容 |
土木作業員 あなたにお任せするのは土木工事での現場工事作業です。まずは作業員からスタートし、徐々にお仕事をお任せしてきます。やる気次第で資格取得し、ゆくゆくは現場監督へキャリアアップも可能です。 管渠更生作業員 当社では、河川・道路工事・上下水道工事・造成工事の請負・施工管理を行ってきましたが、この度、管更生工事事業の新規立ち上げをしました。老朽化した下水道の保全対策として今後期待をされており、公共工事の受注が見込まれています。あなたにお任せするのは公共下水道に関する維持・補修がメインの仕事です。未経験も機械操作や管理方法などから丁寧に指導していきます。 |
---|---|
資格・条件 | 未経験の方でも当社スタッフが一から指導いたします。 ※普通自動車免許は必須とします ※準中型、中型、大型自動車免許ある方 優遇 ※試用期間は6か月となります |
給与 |
土木作業員 月給 275,000円~418,000円 ※想定年収 3,850,000円~6,000,000円 管渠更生作業員 月給 286,000円~429,000円 ※想定年収 4,000,000円~6,220,000円 ※給与に関してはご経験・能力によって決定いたします。 |
勤務時間 |
勤務時間 8:00 ~ 17:00 実働7時間20分 休憩100分 残業月平均20時間程度 |
休日 |
隔週土曜日、日曜日、祝日 夏季休暇 年末年始休暇 GW |
待遇 | 賞与(年2回 8月・12月) 昇給(年1回 5月) 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険ほか) 通勤手当(本社より2km以上の場合 全額支給) 退職金(退職金共済制度整備及び社内退職金制度あり) |